インドマッサージ中は大量の発汗をしてもらいます
勿論、身体にご無理の無い、気持ちよい汗です

そこで

今日は【汗】のお話しです
汗は汗腺から出ます。
汗腺とは、皮膚にある汗を出す器官です。
この汗腺、実は使ってないと閉じてしまい汗を出さなくなってしまいます

お客様の中でもスタート当時は全く汗がかけない方も多くお見受けします


運動不足で汗をかかない
一日中エアコンの効いた場所にいて動かない
など、汗をかかない生活習慣を続けていると機能している汗腺が減少し
汗をかきにくい体質になってしまうんです

汗はほぼ99%水分、残り1%が塩分・ミネラル・アンモニア
一番は汗の発汗状況の違いが大切です。
〇暑さでかく汗(お風呂やサウナなど)では、外的要素による発汗
外部が暑くて、基本脳の温度変化を避ける目的として、体温を下げる為に出る汗です。
〇運動による汗は内的要因による発汗。
筋肉の発熱による体温調節ために出る汗。
身体の深部からの発汗
大きな違いは、体内深部からの発汗なので
その他の器官が連動しているということ

また、汗腺と同じ場所にある皮脂腺も連動するので
血管や内臓も運動刺激に対して耐性をみせますし
骨密度も刺激を受けます

お風呂やサウナの汗はほとんど水ですが、運動の汗は複合的な要因の汗です。
運動の汗の方が臭いがきつかったり
ベタつきがあったりするのはそのためですが
余計なものを体外に出すという意味では
断然、運動で発汗する方がお勧めです

インドマッサージは筋肉も動かし
運動した時と同じような効果をもたらすマッサージ

なんですっ





健康維持増進が目的のインドマッサージ

筋力アップにもなり
ダイエット効果もあり
老廃物も排出できるので良いことづくめですよっ

年内限定クーポンあと5枠です

↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000117645/coupon/