2022年08月29日

意外と知らない果物の効果

まだまだ暑い日がありますね・・・

夏のフルーツ代表
スイカ揺れるハート
夏が終わる前にもう一度食べておきたいですよねるんるん

スイカには、身体の熱を冷ます作用があるため、昔から夏バテ予防などに重用されています。
利尿作用のあるカリウムの他、リコピンやβ-カロテンも豊富です。
血管を若々しく保ち、血流の改善効果があるといわれるシトルリンが、皮に近い部分に多く含まれているため、調理方法を工夫して皮の部分も上手に食してほしい果物です。
表面の緑の硬い部分を削ぎ落とし、炒め物しても美味しいですよわーい(嬉しい顔)
そして・・・
【キウイフルーツ】もおススメですexclamation×2
909dcefa474d418d23adba49a1503e65_t.jpeg
本来の旬は秋冬ですが、輸入ものを合わせると通年安定的に手に入るキウイは、ビタミンCやE、カリウムが豊富な他、食物繊維も豊富で整腸効果が期待できます。
またたんぱく質の分解酵素・アクチニジンが消化を助けることから、夏の疲れた胃腸を優しくサポートしてくれます。


季節の入れ替えは体調管理しにくい時でもあります。
果物もうまく利用して元気にお過ごしください決定

今週も皆様のご来店お待ちしておりますぴかぴか(新しい)
posted by カブール町田 at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 結果
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189780002

この記事へのトラックバック